池袋内科

お知らせ

医院の新着情報や、日々の診療についての情報を掲載しております。
医師等の都合により、急な変更もしくは臨時の休診となる場合がありますので
ご了承ください。

第1回城北線維筋痛症研究会

7月27日に城北線維筋痛症研究会が開催されました。

これは、最近よく耳にするようになった線維筋痛症に対し、

城北地区の先生方を中心に、診療科の垣根を越えて、

心療内科、整形外科、麻酔科、小児科など、その道の

プロフェッショナルの先生がたが集まり、線維筋痛症

について勉強する会として発足されました。

 

今回はその記念すべき第1回目の講演において、

当院院長の井上先生が講演を行いました。

 

線維筋痛症は痛みの原因がはっきりとわかっておらず、

その診断基準も難しいものになっていますが、

以前よりも疾患として認知されてきていることや、

新しい診断基準も誕生してきており、また治療法についても

投薬以外の治療指針として、有酸素運動、即ちエアロビクスによる運動療法も

効果的であると、色々な事がわかってきています。

 

そして、その成果を多くの先生方に広げていくこのような研究会の発足、

これは患者さまへの大きな助けになるのではないかと思いました。

 

                                事務たかおか    

池袋 内科 池袋の内科 線維筋痛症

ページのトップへ

 

8月休診日のお知らせ

8月の休診日を以下の通りお知らせ致します。

 

◆毎週月曜日(1日8日15日22日29日

 

13日(土)14日(日)臨時休診とさせていさだきます。

 

あらかじめご了承下さいますようよろしくお願い致します。

 

 

                                  事務あまの

池袋 内科 池袋の内科 線維筋痛症

ページのトップへ

 

熱中症対策 ~その2 熱中症になってしまったら~

まずは、熱中症とは具体的にどのような症状なのでしょうか。

 

熱中症の症状は1度から3度までの三つに区分されています。

   《1度》 熱失神・熱けいれん

        めまい、失神、こむら返り、大量の発汗

   《2度》 熱疲労

        頭痛、気分不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感

   《3度》 熱射病

        意識障害、けいれん、手足の運動障害、高体温

 

 

以上のような症状がみられ『熱中症かもしれない』と思った時に、

真っ先にしなければならない基本の応急処置をまとめました。 

   ●日陰やクーラーの効いたところに移動する

   ●衣服をゆるめて休む

   ●体を冷やす

      氷や冷たい水で濡らしたタオルを手足、脇の下、首、股などにあてます。

      氷や冷たい水がない場合は、タオルやうちわ、衣服などを使ってあおぎ、

      風を送って冷やします。

   ●水分を補給する

      熱中症が疑われる場合は、水分だけでなく塩分も不足しています。

      スポーツドリンクなどを少しずつ何回にも分けて補給しましょう。

 

これらの応急処置で症状の改善がみられない場合や

口から水分・塩分補給が出来ない場合は医療機関への受診が必要です。

 

また、意識障害(反応が鈍い・言動がおかしいなど)やけいれん、

運動障害(普段どおりに歩けないなど)がみられたらすぐに救急車を呼びましょう。

 

この夏、節電対策も重要ですが、熱中症対策も忘れず元気に過ごしましょう!

 

  

                                            事務あまの

池袋 内科 池袋の内科 線維筋痛症

ページのトップへ

 

熱中症対策 ~その1 熱中症予防について~

昨日、東北地方の梅雨明けが発表されいよいよ夏本番ですね!

梅雨明け直後はさらに暑い日が続くと予想されていますので

熱中症に注意なければなりません。

 

熱中症は日常生活でのちょっとした注意で十分に予防できます。

ポイントは以下のとおりです。

 

  ●暑さを避けましょう

    屋外では、日陰を選んで歩いたり、日傘をさしたり帽子をかぶりましょう。

  ●服装に注意しましょう

    汗を吸収してくれる吸水性に優れた素材の服や下着を着ましょう。

  ●こまめに水分補給をしましょう

    暑い日には、こまめに水分補給をしましょう。

    『のどが渇いた』と感じた時には、すでにかなりの水分不足になっている

    ことが多いものです。特に夏場は汗と一緒に塩分も失われがちなため、

    スポーツドリンクなどで定期的に少しずつ水分を補給しましょう。

    ただし、アルコールは尿の量を増やし体内の水分を排出してしまいます。

    ビールなどで水分の補給はできません。

  ● 年齢も考慮に入れましょう

    体内の機能が発育途中の子供や、体力が衰え始めた高齢者は

    熱中症になりやすいので年齢を意識して、予防を心がけましょう。

    また、室内でも熱中症は起こりますので、部屋の温度にも気をつけましょう。

 

 

次回は・・・

もしも熱中症になってしまったらについてです。

 

 

                                          事務あまの   

池袋 内科 池袋の内科 線維筋痛症

ページのトップへ